|
|
外部ニュース
-
-
-
-
-
-
|
|
園児の水筒に自分の尿を入れたとして逮捕された、埼玉県草加市の保育園の事務員について検察は不起訴にしました。
|
-
|
|
大手電機メーカー東芝の不正会計問題を受けて会社が旧経営陣に賠償を求めた裁判で、2審の東京高等裁判所は、3人に賠償を命じた1審判決を取り消し、会社の訴えを退けました。
|
-
-
-
-
|
|
JR東日本によりますと、高崎線と湘南新宿ラインは、架線が断線した影響で、高崎駅と神保原駅の間の上下線で19日夜から運転を見合わせ、未明に再開する予定でしたが架線の修理に時間がかかったため見送られました。乗客はJRが用意したバスで移動し、20日は始発から平常どおり運行するということです。
|
-
|
|
能登半島地震のあと亡くなった石川県内の12人について、専門家による審査会は災害関連死と認定するよう答申を出しました。自治体から正式に認定されれば、能登半島地震の死者は569人になる見通しです。
|
-
|
|
テレビ朝日は50歳のエグゼクティブディレクターが500万円余りの経費を不適切に使用したほか、スタッフに対するパワハラがあったとして、この社員を降格の懲戒処分にしたと発表し、担当していたバラエティー番組の打ち切りを決めました。
|
-
-
|
|
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは、皇居を訪れて、天皇皇后両陛下に高校を卒業したことを報告されました。
|
-
|
|
北陸新幹線の新大阪までの延伸を巡って、京都府内のおよそ1100の寺院が加盟する「京都仏教会」は、工事により地下水や地盤への影響が懸念されるとして計画の撤回を求める署名活動を世界遺産 銀閣寺で始めました。
|
-
-
-
-
|
|
19日午後、長野県富士見町で住宅1棟が全焼し、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。この家に住む70代の夫婦と連絡がとれなくなっているということで、警察が身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。
|
-
|
|
大阪地方検察庁の元検事正が、部下の女性検察官に性的暴行をした罪に問われている事件をめぐり、同僚の副検事が、事件の参考人として聴取を受けたことを元検事正側に伝えるなど不適切な行為があったとして大阪高等検察庁は戒告の懲戒処分にしました。一方、この副検事が性的暴行の訴えがうそだったといううわさを職場で広めたなどとして被害者が行った刑事告発については、不起訴にしました。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
|
|
去年5月、埼玉県戸田市の首都高速道路で、大型トラックが渋滞の列に突っ込んで3人が死亡した事故で、大型トラックの運転手に違法な休日労働をさせていたとして、運送会社と代表取締役が労働基準法違反の疑いで書類送検されました。
|
|
|