|
外部ニュース
-
-
-
-
|
東京消防庁によりますと、10日午後8時半過ぎ、東京・新宿三丁目にある飲食店で「調理中に火災が起きた」と通報があったということです。これまでにけが人や逃げ遅れなどの情報は入っていないということですが、現在も消火活動が続けられています。現場はJR新宿駅から北東に500メートル余り離れた飲食店などが建ち並ぶ繁華街の一角です。
|
-
-
-
-
-
|
小笠原諸島の硫黄島で1月下旬に噴火が起き、海面に噴出物が堆積しているようすが確認されました。気象庁は付近を航行する船舶に注意するよう呼びかけています。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
|
男性1人が安否不明になった埼玉県八潮市の大規模な道路陥没について、埼玉県は10日夕方開いた対策会議で、地上から下水道管につながる直径10センチあまりの穴を2つ開けて、管の中を常時チェックできる体制を整えたことを明らかにしました。穴は今月5日に見つかった転落したトラックの運転席部分とみられるものの付近に開けたということで、小型のカメラや位置が測定できる機器などを入れてより正確な情報を収集したいとしています。
|
-
-
|
財務省は関税局の職員が、酒を飲んで帰宅する途中、不正薬物の密輸の容疑者など187人分の氏名や住所が書かれた文書を紛失したと発表しました。
|
-
|
噴火警戒レベルが「2」に引き上げられた長野と岐阜の県境にある御嶽山について、気象庁は地震活動は落ち着いてきたとみられるとする一方で、引き続き火口からおおむね1キロの範囲では大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
|
|