|
|
外部ニュース
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
|
|
山口県によりますと下松市を流れる平田川の平田観測所と岩国市を流れる島田川の玖珂入南橋観測所で午前4時までに氾濫危険水位を超えました。
|
-
|
|
山口県によりますと下松市を流れる切戸川の桜大橋観測所と下関市を流れる粟野川の宮迫観測所で午前4時10分までに氾濫危険水位を超えました。
|
-
|
|
宮崎県は午前3時50分から大淀川水系にある小林市の綾北ダムで緊急放流を開始しました。
|
-
-
-
|
|
山口県によりますと岩国市を流れる生見川は鮎谷観測所で午前3時50分までに氾濫危険水位を超えました。
|
-
|
|
台風14号の接近に伴う大雨で、熊本県は球磨川の上流にある水上村の市房ダムで、19日午前3時ごろから緊急放流を開始しました。
|
-
-
-
-
|
|
気象庁は19日、「台風14号が午前3時ごろ、福岡県柳川市付近に上陸した」と発表しました。
|
-
-
-
|
|
熊本県によりますと、熊本県八代市を流れる水無川の水無川観測所と人吉市を流れる万江川の万江川観測所は氾濫危険水位を超えていましたが、いずれも19日午前1時40分に下回りました。
|
-
-
|
|
熊本県氷川町を流れる氷川は松本橋観測所で氾濫危険水位を超えていましたが、19日午前1時半に氾濫危険水位を下回りました。
|
-
-
|
|
熊本県相良村を流れる川辺川は県が設置した川辺観測所で午前1時20分に氾濫危険水位に達しました。
|
-
|
|
熊本県球磨村は球磨川が氾濫する危険性が極めて高まっているとして、午前1時半に「緊急安全確保」を球磨川流域の518世帯1229人に出しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5に当たる情報で村は少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています。
|
|
|