|
|
外部ニュース
-
|
|
宮崎県国富町は午後7時に、5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5の「緊急安全確保」を、本庄川や深年川の近くに住む6537世帯、1万4226人に出しました。町は、河川の氾濫のおそれが高まっているとして、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています。
|
-
-
-
-
|
|
18日はこれまでに全国で64044人の感染が発表されています。
|
-
|
|
宮崎県美郷町は18日午後6時10分、5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5の「緊急安全確保」を、町内全域の2073世帯4572人に出しました。町は、土砂災害のおそれが高まっているとして、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています。
|
-
|
|
政府は18日午後、台風14号に関する関係閣僚会議を開き、岸田総理大臣は国民の安全・安心の確保に万全を期すよう指示しました。
|
-
-
-
|
|
宮崎県美郷町を流れる五十鈴川は午後6時、中原橋観測所で氾濫危険水位を超えました。
|
-
-
-
-
-
-
-
|
|
気象庁は「台風14号が午後7時ごろ鹿児島市付近に上陸した」と発表しました。
|
-
-
-
-
|
|
愛媛県宇和島市は、台風の接近に伴い土砂災害のおそれが高まったとして18日午後6時15分に市内全域のうち土砂災害警戒区域にある2万6474世帯、5万4235人に対し、避難指示を出しました。
|
-
|
|
宮崎県五ケ瀬町を流れる三ヶ所川は、貫原橋観測所で午後5時50分に氾濫危険水位を超えました。
|
-
-
-
|
|
広島県廿日市市は、台風の接近で土砂災害の危険が高まっているとして、市内全域の5万2819世帯、11万5986人に避難指示を出しました。
|
-
-
-
-
|
|
宮崎県美郷町を流れる小丸川は天神橋観測所で、午後5時50分に「氾濫危険水位」を超えました。
|
-
|
|
宮崎県西都市を流れる一ツ瀬川は、午後5時半、瀬口橋観測所で氾濫危険水位を超えました。
|
|
|