|
|
外部ニュース
-
|
|
国土交通省のデータによりますと19日午後8時現在、山口県で氾濫危険水位を超えている河川があります。
|
-
|
|
宮崎市は午後9時35分、5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる「緊急安全確保」を新たに生目地域の6209世帯1万3035人に出しました。市では、土砂災害のおそれが高まっているとして、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています。
|
-
-
-
-
-
-
|
|
宮崎県新富町は午後9時30分、一ツ瀬川の近くに住む160世帯356人に「緊急安全確保」を出しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5に当たる情報で町は河川の氾濫のおそれが高まっているとして、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています。
|
-
|
|
宮崎県木城町は午後9時15分、警戒レベルのうち最も高いレベル5の「緊急安全確保」を▼椎木地区の全域と▼高城地区仁君谷の合わせて964世帯2266人に出しました。
|
-
-
-
|
|
山口県によりますと山口市を流れる前田川は、前田橋観測所で午後9時20分までに氾濫危険水位を超えました。
|
-
|
|
気象庁によりますと宮崎県には大雨の特別警報が発表されています。また、鹿児島県には暴風と波浪の特別警報が発表されています。19日午前7時の時点で特別警報が出されている市町村は次のとおりです。
|
-
-
-
-
|
|
宮崎県高鍋町にある小丸川の小丸大橋観測所では、18日午後8時半現在で「氾濫危険水位」を超えました。
|
-
|
|
宮崎県小林市にある岩瀬川の岩瀬橋観測所では、18日午後8時50分現在「氾濫危険水位」を超えました。
|
-
-
-
-
-
|
|
宮崎県日向市にある塩見川の縁開橋観測所では18日午後8時40分現在、「氾濫危険水位」を超えました。
|
-
|
|
宮崎市は午後8時45分に、警戒レベルのうち最も高いレベル5の「緊急安全確保」を▼清武町今泉乙、▼鏡洲の合わせて525世帯1151人に出しました。
|
-
|
|
宮崎県都城市にある大淀川の樋渡観測所では18日午後8時20分現在、「氾濫危険水位」を超えました。
|
-
|
|
宮崎県椎葉村は、午後6時半に、警戒レベルのうち最も高いレベル5の「緊急安全確保」を全域の1043世帯2391人に出しました。
|
-
-
-
-
|
|