ブログ最新投稿
-
|
|
2025年11月15日 土曜日 晴れ。今日は9時30分から歯医者へ行く予定があり、今週末は地元で遊ぶことにした。先ずは歯医者を済ませ、一旦家に帰ってから藤沢今昔・まちなかアート巡り2025へ出掛けた。このイベントの魅力はそれぞれのアートは当然だが、古い建物の中に入れること。普段は外からしか見られないが、このイベントでは建物の中に入れる。そしてそれぞれの作家さんの作品を楽しめる。すごくハッピーなイベントなのだ。旧鎌田商店は毎日前を通り過ぎるが、中を見ることはない。今日は中にお邪魔して、いくつかの作品を見て楽しませてもらった。それで特に気に入ったのが、福家ゆみ子さんの下の写真の作品。癒しの空間に思えて、ここで思いっきり寝たくなった。すごく好きだ。株式会社内田商店さんのこの建物は今年完成して、中がとても気になっていた。それで今回中に入って驚いた。入った場所はギャラリースペースになっていて、アーティストが寝泊りできる様になっていた。アトリエとしても使えるように、この建物を設計したなんてすごいと思った。旧・稲元屋呉服店に向かったが、この奥に蔵があるとは気が付かない。古いこの町はすごい。下の写真の作品は大きな栗の木の下デモというタイトル。この空間好き。全ての作品を見て歩いた。地元でこの様なイベントを楽しめてハッピーだった...
|
-
|
|
障害復旧でやらかした2025年11月12日 水曜日 晴れ前日に障害が発生し、復旧作業を深夜にやっていた。安物のRAIDカードが壊れたようで、HDDが認識しなくなった。RAIDのリビルド作業の前のデータコピーを忘れてリビルドした。とうことで、9月13日以降の記事を消してしまった。やらかしたのだ。...
|
-
|
|
2025年9月13日 土曜日 曇り時々雨。今日は久しぶりに浅草へ出掛けた。目的は浅草うななの鰻焼きおにぎり。うなぎが好きで、浅草まで出掛けてよかった。この後は浅草寺をぶらぶらした。やはり外国の人が多かった。そしてなぜか、店の人に英語で声を掛けられた。なぜだろう…。仲見世通りはおいしそうなお菓子が多くて、誘惑がハンパない。ここでメロンパンを買った。カリッとしたクッキー生地とふわふわのパン生地がうまかった。薬を飲まずに食べたから、血糖値が爆上がりした気がする。丸ノ内線で眠くなってやばかった。東京スカイツリーがよく見えた。昔ながらの店が並ぶ街と近代的なスカイツリーを見ていると、不思議な気分になった。浅草を歩くのは楽しい。歩いているとワクワクする。また浅草へ行こうと思う。この後、上野と新宿に寄り道して帰ることにした...
|
-
|
|
2025年9月12日 土曜日 曇り時々雨。今日は久しぶりに国立西洋美術館とアキバへ出掛けた。上野に着いたのが11時を過ぎていたので、少し早いランチにした。ランチはインドネパール料理 ナマステ上野キッチンにした。Aセットバターチキンカレー(甘口)ナンサラダマンゴーラッシーこれでお腹いっぱいになる。あと何年行けるか分からないが、いける限り行くつもり。美味しかった。ごちそうさまでした。...
|
-
|
|
2025年8月6日 土曜日 晴れ。この日は上野の上野東照宮へ行ってきた。上野東照宮は1627年創建された上野公園にある神社。東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他、全国に数多ある。出世、勝利、健康長寿に特にご利益があるとされ信仰されている。社殿は金箔がふんだんに使われていて、美しすぎると思った。当時の人はどの様な思いで創建したのだろう。1616年危篤の家康から自分の魂が末永く鎮まる所を作ってほしいと、高虎と天海に遺言されたことに由来する。家康さんがここに寝ていると思うと、上野はすごい場所だ...
|
現在
11 人のゲストがオンラインです。
現在オンラインのユーザーはいません。

にほんブログ村