ようこそ のんちゃんねる へ ログイン | 登録 | ヘルプ

ZARDのボーカリスト坂井泉水さんのお墓へ行った

2025年9月27日 土曜日 晴れ。

今日はZARDのボーカリスト坂井泉水さん(さかい いずみ、1967年〈昭和42年〉2月6日 - 2007年〈平成19年〉5月27日)のお墓参りに出掛けた。
お彼岸の間に行きたかったが、今日になった。

お墓に着いたのは9時30分ごろ。
まだ時間が早かったせいか、他のお墓参りの人は居なかった。
もう亡くなって18年もの月日が過ぎたなんて思えない。

今日もお墓はきれに保たれていて、少しゆっくりさせてもらった。
来年またお邪魔します。

投稿日時 投稿者 nonchi | コメント数:0
カテゴリ:

東京都立八柱霊園へお墓参りに行ってきた

2025年9月21日 日曜日 晴れのち曇り。
今日は東京都立八柱霊園へお墓参りに行ってきた。

この日は電車で寝過ごしを何度かやらかしやばかった。
やらかしの結果、ランチをマクドナルドの新松戸駅前店ですることになった。
だがしかし、ここの店員さんは親切で良い人だった。
家が近くならまた行きたいと思った。



元々は11時頃に到着するつもりだったのに、霊園に着いたのは午後1時20分ごろ。
途中で花を買ったりして、だいぶ予定より遅れてしまった。
それでもちゃんとお墓参りした。



今日の目的はしっかり済ました。
そしてこの後は、アキバでジャンクマザーを買って帰宅した。

投稿日時 投稿者 nonchi | コメント数:0
カテゴリ:

あしかがフラワーパークへ行ってきた

2025年9月20日 土曜日 曇り時々雨。
今日はあしかがフラワーパークへ出掛けた。



JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅で降りると徒歩3分ほどで正面入り口に着く。
今日はショッピングハウスの中でチケットを売っていた。
ショップにはお菓子のお土産や、鉢植えの植物、球根や様々なグッズがあって見ているだけでも楽しい。





この時期は花が少なく閑散期だが、スイレンやアメジストセージ、バラ、十月桜などが見られた。





イルミネーションがない大藤が見たかった。



置物のように鳥がいた。



ゆっくりと人が少ない中で園内を見て歩くことができて良い一日だった。

投稿日時 投稿者 nonchi | コメント数:0
カテゴリ:

浅草うなな 鰻焼きおにぎりを食べてきた

2025年9月13日 土曜日 曇り時々雨。
今日は久しぶりに浅草へ出掛けた。
目的は浅草うななの鰻焼きおにぎり。


うなぎが好きで、浅草まで出掛けてよかった。
この後は浅草寺をぶらぶらした。


やはり外国の人が多かった。
そしてなぜか、店の人に英語で声を掛けられた。
なぜだろう…。


仲見世通りはおいしそうなお菓子が多くて、誘惑がハンパない。


ここでメロンパンを買った。
カリッとしたクッキー生地とふわふわのパン生地がうまかった。


薬を飲まずに食べたから、血糖値が爆上がりした気がする。
丸ノ内線で眠くなってやばかった。


東京スカイツリーがよく見えた。
昔ながらの店が並ぶ街と近代的なスカイツリーを見ていると、不思議な気分になった。


浅草を歩くのは楽しい。
歩いているとワクワクする。


また浅草へ行こうと思う。
この後、上野と新宿に寄り道して帰ることにした。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

インドネパール料理 ナマステ上野キッチンでランチした

2025年9月12日 土曜日 曇り時々雨。
今日は久しぶりに国立西洋美術館とアキバへ出掛けた。
上野に着いたのが11時を過ぎていたので、少し早いランチにした。
ランチはインドネパール料理 ナマステ上野キッチンにした。


Aセット
バターチキンカレー(甘口)
ナン
サラダ
マンゴーラッシー

これでお腹いっぱいになる。
あと何年行けるか分からないが、いける限り行くつもり。
美味しかった。
ごちそうさまでした。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

上野東照宮へ行ってきた

2025年8月6日 土曜日 晴れ。
この日は上野の上野東照宮へ行ってきた。



上野東照宮は1627年創建された上野公園にある神社。
東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他、全国に数多ある。
出世、勝利、健康長寿に特にご利益があるとされ信仰されている。



社殿は金箔がふんだんに使われていて、美しすぎると思った。
当時の人はどの様な思いで創建したのだろう。



1616年危篤の家康から自分の魂が末永く鎮まる所を作ってほしいと、高虎と天海に遺言されたことに由来する。
家康さんがここに寝ていると思うと、上野はすごい場所だ。

投稿日時 投稿者 nonchi | コメント数:0
カテゴリ:

高崎のパスタ専門店はらっぱへ出掛けた

2025年8月30日 土曜日 晴れ。
この日は高崎のパスタ専門店「はらっぱ」へ出掛けた。


トマトソースのトマト&バジル(バジルの香りとトマトソース)とAセット、プリンを注文した。
このトマトソースがおいしくて好き。
そしてプリンがうまい。
ハッピーだ。

パスタを食べた後に、ぐんまちゃんグッズを買った。
ちいかわの群馬グッズがかわいくて、一つ買ってみた。
この後に少し高崎の街を歩いてから、帰ることにした。

投稿日時 投稿者 nonchi | コメント数:0
カテゴリ:

横浜駅から象の鼻パーク、山下公園、港の見える丘公園とウォーキング

2025年8月16日 土曜日 晴れ。
この日は葛西臨海公園の葛西臨海水族園へ行く予定だった。
ところが気が変わって、横浜をウォーキングした。

JRの横浜駅東口から出て、横浜そごうを抜けて日産 グローバル本社ギャラリーへ向かう道を歩いた。
マルイシティ横浜の開店時間よりも早かったので、ポケモンセンターヨコハマの整理券配布の待ち行列ができてた。
この時間でも暑くて、係の人が大変そうだった。

今回はノープランだったが、横浜駅から象の鼻パーク、山下公園、港の見える丘公園とウォーキングをすることにした。

ふらふらと歩き、横浜美術館を抜けて赤レンガ倉庫へと向かった。



赤レンガ倉庫ではイベント準備をしていた。
ついでに中を少し見て歩いた。
そのあと象の鼻パークへ向かって、象の鼻テラスのソフトクリームを食べた。
そして山下公園へ。






暑くてベンチには人がいなかった。
涼しくならないと厳しい。


このあと港の見える丘公園へ。
そうだ、ちかくのマクドで少し早いランチをした。



遠くに横浜ベイブリッジが見える。


63年の歴史とチャペルが人気のポートヒル横浜が営業を終了していた。
外人墓地の横を進んで、フェリス女学院付近からJR石川町駅へ向かった。


ノープランでテキトーなウォーキングだった。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

高崎と言えばパスタ

2025年8月9日 土曜日 晴れ。
この日は群馬県の高崎まで出掛けた。
高崎と言えばパスタで、「スパゲッティー専科 はらっぱ」が目的だった。
ところが家を出たのが遅くなり、「はらっぱ」に着いたらすごい人数の行列。
90分ぐらいは待ちそうなので諦めた。
思いつきで出掛けると失敗する。





PRONTOで削りパルメザンチーズのボロネーゼを食べた。
その後に近くの「神保原」へ移動し、フラフラとウオーキングをした。





この田舎の雰囲気が好き。



ナス畑。



田んぼにカエルが居た。



久しぶりに見た二宮尊徳 (二宮金次郎) の像。



投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

ディズニーシーへ行ってきた

2025年8月8日 金曜日 晴れ。
この日はかねてから計画していたディズニーシーへ行くことにした。
春に行く予定だったが、中止してしまった。
今年はディズニーシーに対しての熱量に欠ける気がする。


なぜだろう。
この夏が暑すぎるからか。
入園待ちの列で、一人倒れた人がいた。
せっかく来たのにかわいそうだ。

入園したのは9時10分を過ぎていた。
今回エントリー受付は全てハズレた。
熱量に欠けたからだろうか。



入園後すぐにセンター・オブ・ジ・アースへ向かったが、止まっていた。
朝から止まるとは、アトラクションまでやる気がないのか保守がダメすぎる。
仕方ないから予定を変えてソアリン:ファンタスティック・フライトへ向かった。

この時点で120分待ちだった。
しばらく待ち、建物に入る直前で建物から人が出てきて「ばったり」と倒れこんだ。
長い時間暑い中にまって、具合が悪くなったようだ。
近くの人が介抱をし、一緒に来ていたと思われる人がキャストを呼んだ。
ぐったりしていたが、しばらく頭や首を冷やしていたら立てる様になった。
この暑さは異常だ。



ソアリンは楽しい。
でも空を飛んでいる気分にはならない。
画像に合わせて上下に動いている感覚だ。

ソアリンを楽しんだ後は、ランチにした。
カフェ・ポルトフィーノでシェフのおすすめセット(2,980円)にした。



・桃と生ハムの冷製クリームスープ
・ローストビーフ サルサヴェルデ(クルミ入り)、ポルペッティのトマト煮、ソーセージ、チョリソー
・ティラミス

ポルペッティのトマト煮とソーセージ、チョリソー、ティラミスはうまかった。
でも・ローストビーフはイマイチだった。

食後はセンター・オブ・ジ・アースへ。



そしてラプンツェルのランタンフェスティバル。







インディ・ジョーンズにレイジングスピリッツ。
この2つはシングルライダーを利用した。



あっという間に6時になった。



この灯台が好き。



最後にアーント・ペグズ・ヴィレッジストアでお土産を買って終わりにした。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:
もっと見る 次のページ »