ようこそ のんちゃんねるログアウトログイン | 登録 | ヘルプ

大切な友達からお楽しみセットが届いた!

2025年5月28日 水曜日 晴れのち曇り。
今日は関西に住む大切な友達から、お楽しみセットが届いた。
何がお楽しみかと言うと、写真の駄菓子セットと「おかやま桃子」と言うプリン、そしてくまモンさんのエッセイ本「くまモンのボクのきもち」の詰め合わせセット。

早速くまモンのボクのきもちを読み始めた。
普段本は読まないが、これは読みたくて楽しみだったのでちゃんと読みます。

友達へいつもありがとう。
感謝してます。

届いたらすぐにお楽しみセットを開けてみた。

くまモンさんのエッセイ本「くまモンのボクのきもち」。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

バナナパフェ

2025年5月24日 土曜日 曇り

バナナパフェうまうま。


投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

うれしくないが病人仲間が爆誕した

2025年5月20日 火曜日 晴れ。
海外に住む友達が4月中旬に帰国してから連絡を取り合っていたが、しばらく音沙汰がなかった。
今日突然連絡が来て、手術をしたって言ってきた。
もしかすると何かあったのかと思っていら、それが当たってしまった。
場所は違っても、同じ病人になったのはショックだった。
また病人仲間が増えてしまった。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

久しぶりにやらかした

2025年5月17日 土曜日 雨。
のんちゃんねるサーバーでHDDの不具合起きて、HDDを交換した。
そこでやらかしが起きた。
外部ニュースが正しく処理ができない状態で、データベースのバックアップをしていたものと使ってデータベースを復旧した。
ブログ記事は復旧したが、外部ニュースが正しく処理できない。
直接テーブルをいじったが復旧しなかった。

仕方ないから、2025年3月3日までのフルバックアップデータを使って復旧した。
これで記事4本が消えた…。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

江の島までウォーキングしてみた

2025年3月2日 日曜日 晴れ。
今日は天気が良く暖かい一日だった。
特に予定もなかったので、散歩ついでに江の島までウォーキングをしてみた。
歩数は22,120歩でよく歩いたと思う。








投稿日時 投稿者 admin | コメント数:0
カテゴリ:

くまモンファン感謝祭 in TOKYOへ行ってきた

2025年2月22日 土曜日 晴れのち曇り
この日は池袋の西口公園で開催された、くまモンファン感謝祭 in TOKYOへ行ってきた。


くまモンさんと出会って15年が経つ。
あっという間なのか分からないが、この15年間は多くの初めてを体験した。
そしてくまモンさんを通して、大切な友達との親交を深めた。
くまモンさんにありがとうの気持ちを伝えたい。



今回も会場は人が多くて、とても盛り上がってた。
それぞれ出展ブースには混んでいて、なかなかの盛況ぶりだった。

事情があって今回はステージ1しか見ることができなかったのが残念だった。
ほんと最後まで見たかった。



ステージ1が終わった頃にはお腹が空いていて、おいしそうな物が並んでるブースへ行ってみた。
目の前でいろいろ見ると目移りしていまったが、今回はあか牛の串焼きに決めた。
目の前で鉄板で焼かれているのを見ていると、本当においしそうだった。
実際食べてみると、厚く切られている肉がとても柔らかくて、そして肉肉しい。
久しぶりにおいしい肉を食べられてハッピーだった。
投稿日時 投稿者 admin | コメント数:0
カテゴリ:

ZARDのボーカリスト坂井泉水さんに逢いに行った

2025年2月15日 土曜日 晴れ。
今日はZARDのボーカリスト坂井泉水さん(さかい いずみ、1967年〈昭和42年〉2月6日 - 2007年〈平成19年〉5月27日)のお墓を訪れた。

亡くなってから既に18年になろうとしているが、時を経ても色あせることはない。
坂井泉水さんの歌声は、何を歌っても爽やかで魅力的なのだ。
何年たっても大好きで、毎日の様に楽曲を聴いている。
そしてもし今もご存命なら、どんな坂井泉水さんで楽曲の作詞はどうだろうと妄想する。

君に逢いたくなったら
その日までガンバル自分でいたい

また逢いにいきます。




投稿日時 投稿者 admin | コメント数:0

クレープをやめてバナナパフェをおやつに食べた

2025年2月11日火曜日晴れ。
今日は午前中ASUS P8Z68-V(LGA1155 販売開始日:2011-05-21)をWindows 7で復活させる遊びをした。
倉庫の奥に置かれていたが、ちゃんと動いてよかった。
YouTubeもちゃんと見られた。

午後は近所のカフェにおやつを食べに出かけた。
チョコバナナクレープを食べるつもりだったが、パフェに心変わりした。
イチゴかバナナにするか悩んだが、今日はバナナにした。
そういえば一年前ぐらいもバナナパフェを食べてた。

トッピングのバナナが小さくなっていて、バナナも値上がりしたのかな。
こんなことを思いつつも、美味しかったのでペロリと食べてしました。



投稿日時 投稿者 admin | コメント数:0
カテゴリ:

伊勢山公園から見た江の島と伊豆大島

今日は2025年2月9日晴れ。
長い階段を上ると、公園がある。
ここは神奈川県藤沢市の伊勢山公園で、相模野台地の南端の標高49メートルの小山だ。
小山を上るには、脚と心肺機能を鍛えるにとても良い階段を使う。
山道のようなコースもあるが、今日はよく整備された階段を使った。

ここには遊具や砂場があり、きれいに掃除されているトイレもある。
そして取って置きの場所があって、江の島や伊豆大島が見える展望台がある。
今日は天気が良く、江の島と伊豆大島が見えた。



時々ここで、クレープをこっそり食べている。
お気に入りの場所のひとつだ。


投稿日時 投稿者 admin | コメント数:0

Intel Core2 Quad Q9550が壊れた!

この記事は2025年1月9日に書いてます。
明けましておめでとうございます。

この「チロルチョコはおにぎりの具です@のんちゃんねる」を始めたのが2016年9月12日で、それから数えて8年3ヵ月24日(3,038日)になりました。
たぶん…。

2024年12月29日に4年ほど頑張ってくれていた、Intel Core2 Quad Q9550 ( 2.83 GHz, Cache 12M,FSB 1333MHz )が突然壊れた。
何も前触れがないまま、あまりにも突然サーバーが落ちた。
YouTubeを見たり、Yahooでニュースやエンタメニュースを見ていたら、新しいページが開かず名前の解決ができないとかで、DNSが動いてなくて気が付いた。
はじめは骨董品のマザーボードが壊れたかと思ったが、まさかのCore2Quadだった。

予備機でサーバーは復活したが、Core2 Duoではなかなか厳しかった。
CPUの載せ替えついでにパーツを全て変えてみた。

RAIDカード(ハードウエアRAID)とHDDの入れ替え。
グラフィックカードをPCIからツクモで買ったGeForceのGT710へ入れ替え。
Amazonで買った、オウルテック PCI-Express1.1接続 RS232×2ポート D-sub9ピン インターフェースカード OWL-PCEX1RS232X2と、4 x USB 3.0 TYPE-A インターフェースカード。
CPUはIntel Core2 Quad Q9550 にした。
マザーボードはそのまま。
CPUのヒートシンクは、ハードオフで見つけた巨大なやつ。
ケースはプラ部品がだいぶ傷んでいたので、新しくオープンフレームのハード丸出しにしてみた。
ファンを付けて熱くなるRAIDカードがよく冷える。

これで「もう無理!」となるまでガンバってみることにする。
投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:
もっと見る 次のページ »