ようこそ のんちゃんねる へ ログイン | 登録 | ヘルプ

上野東照宮へ行ってきた

2025年8月6日 土曜日 晴れ。
この日は上野の上野東照宮へ行ってきた。



上野東照宮は1627年創建された上野公園にある神社。
東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他、全国に数多ある。
出世、勝利、健康長寿に特にご利益があるとされ信仰されている。



社殿は金箔がふんだんに使われていて、美しすぎると思った。
当時の人はどの様な思いで創建したのだろう。



1616年危篤の家康から自分の魂が末永く鎮まる所を作ってほしいと、高虎と天海に遺言されたことに由来する。
家康さんがここに寝ていると思うと、上野はすごい場所だ。

公開 2025年9月7日 20:30 投稿者 nonchi
カテゴリ:

コメント

コメントはありません

匿名のコメントは無効です