ようこそ のんちゃんねる へ ログイン | 登録 | ヘルプ

trip (RSS)

短めの旅行

東京都美術館の「つくるよろこび生きるためのDIY」へ行ってきた

2025年8月2日 土曜日 晴れ。今日は東京都美術館の「つくるよろこび生きるためのDIY」へ行ってみた。タイトル「つくるよろこび生きるためのDIY」に興味が沸き、行ってみたくなった。会場のあいさつ文に、以下の文章があった。本展ではDIYについて、単に日曜大工や手芸などに限られたものではなく、目の前の課題に対して、自ら考え、工夫し、手を動かす姿勢や実践として、広義に捉えます。出品作家は、こうしたDIY的な手法や考え方に関心を寄せる、5組6人の現代作家と2組の建築家です。身の回りの日用品を用いた版画、震災後の土地を記録するドローイングやテキスト、路上生活者が廃材で築いた庵の写真、彫刻家によるインスタレーション、多様な人が関われる場づくりなど、テーマや表現方法は多岐にわたります。身近な物や捨てる物からいろいろな作品が作られてた。ひと工夫するとアートに生まれ変わる。展示されている作品がおもしろかった。例えば薬のシートを使って蝶の版画があって、自分では思いつかない作品だ。もう一つは鳩サブレのパッケージから人の版画になった作品。よく食べてる鳩サブレが、アート版画になってたのには笑った。ほかにもいろいろあって、おもしろかった
投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

大切な友達からお楽しみセットが届いた!

2025年5月28日 水曜日 晴れのち曇り。今日は関西に住む大切な友達から、お楽しみセットが届いた。何がお楽しみかと言うと、写真の駄菓子セットと「おかやま桃子」と言うプリン、そしてくまモンさんのエッセイ本「くまモンのボクのきもち」の詰め合わせセット。早速くまモンのボクのきもちを読み始めた。普段本は読まないが、これは読みたくて楽しみだったのでちゃんと読みます。友達へいつもありがとう。感謝してます。届いたらすぐにお楽しみセットを開けてみた。くまモンさんのエッセイ本「くまモンのボクのきもち」。
投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

日光東照宮へ行ってきた

2024年7月31日 水曜日 晴れ この日は京都旅行を諦めた代わりに、日光東照宮まで行くことにした。JRの在来線を使うと片道4時間30分の旅だ。水曜日であったことからか、JR日光線の日光駅を降りる人はまばらだった。今回は駅から日光東照宮までは徒歩で移動する。駅から日光東照宮の道は歩く人影がとても少ない。そして水曜日が定休日の店が多かった。以前食事をしたレストランは、定休日で休みだった。目的の日光東照宮は駅からほぼ道なりに進むと着く。日光国立公園に近づくと、きれいな風景が目に入る。何度訪れて見ても飽きない風景だ。今回は薬師堂の鳴き竜と眠り猫が主な目的だった。薬師堂内は録音・撮影ができないのが残念だったが、竜の頭の下で拍子木を打つと「キィーン」という甲高い音が反響して竜が鳴いているように聞こえた。天井に凹凸をつけることで不規則に跳ね返りが起こり、特有の音や残響時間が発生するそうだが、やはり不思議な感じがする。良い小旅行だった
投稿日時 投稿者 nonchi | コメント数:0
カテゴリ:

ひとりディズニーシーが楽しかった

2023年7月31日月曜日晴れ。この日は朝から暑かったが、ひとりディズニーシーを楽しんだ。昨年のハロウィン以来だからだから、だいぶ時間が経った。この日はセンター・オブ・ジ・アースを初めに、インディ・ジョーンズR・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮と何も考えずに気ままに楽しんだ。平日の月曜日だからか、土日と比べたらかなり快適。ニモ&フレンズ・シーライダーやタワー・オブ・テラーもそれほど待ち時間が長くなかった。今回海底2万マイルの待ち行列で初めて奥までいったことが、よかったことのひとつ。いいものが見れた。一人だと気ままに好きなアトラクションを楽しんで、好きなタイミングで好きに飲み食いできるところが良い。今度はハロウィンの時期に、ランドに行くつもり。楽しみだ
投稿日時 投稿者 nonchi | コメント数:0
カテゴリ: ,