ようこそ のんちゃんねる へ ログイン | 登録 | ヘルプ

ハリーくんとラブラブさんぽをした

今日2021年7月16日は朝から空は晴れていた。
そろそろ梅雨明けが近いようだ。

今日は朝からハリーと散歩に出かけた。
いつもの散歩コースなら2キロほどの距離になる。
社会不適合者なので、人々が足早に通勤や通学する時間帯に犬とだらだら散歩だ。

ハリーはスタンダードなので、ミニチュアダックスと比べてデカい。
顔や胴体、しっぽすべてがデカい。
でも脚は短い。
だからかよく声を掛けられる。

今朝はこの犬の犬種は何かと聞かれて、白目になった。
愛想よくダックスですと答えた。

ハリーはとてもフレンドリーで、他の犬を見ても吠えない。
人間も大好きだ。
自分とまるで正反対だ。
教えたわけではないが、相手の様子を見るときにはいつも伏せで待つ。
なんて賢いやつなんだ。
これも自分とは違う。
散歩で他の犬と出会うと、いつも遊びたがる。
伏せの姿勢でしっぽを振りながら、自分に近くに来るの待っている。

こいつ人間だったら、頭が良くてイケメンだろうとおかしなことを考えた。

ハリーは人にも犬にも人気がある。
何なんだろうこいつは。
社会不適合者の自分と比べて、まったく正反対だ。
正直うらやましい。
犬をうらやましいと思うのは、やはり頭がおかしいのだろうか。
散歩の途中で考えてしまった。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

ZUMBAをしてきた

今日2021年7月6日は、朝から天気がすっきりしない日だった。
火曜日はいつも仕事を早く終わらせて、一旦帰宅してからジムへ向かうのがいつものルーチン。
そしてこれは、へたくそなZUMBAをしに行くためだ。

今日はウォーミングアップの曲が変わり、2曲は割と緩くて良かった。
でも3曲目はヤバい。
スクワットがこれでもか、これでもかと続きぐったりした。
ほんとやり過ぎ。
ウォーミングアップでぐったりしたけど、それなりに最後までやれた。
その代わりと言うのか、汗びっしょりでTシャツは水に濡らしたようになった。
ヤバすぎる。

そうそう、運動してお腹が空き過ぎたので、買い物をしてしまった。
クロワッサンがレモン生地でバイカラーになって、さらに中にはチョコレートが入っている、悪魔のパンを買ってしまった。

これではいくら動いても、全く痩せないわけだ。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

雨の日曜日

今日2021年7月4日は、朝から雨だった。
一昨日の金曜日から続いた雨は、昨日各地で大きな被害をだした。
特に熱海の土石流で大きな被害には、ショックを受けてしまった。
熱海の被害と規模は比べ物にならないほど小さいが、
過去近くでがけ崩れが起きたことを思い出した。
行方不明の方が早く見つかり、また、亡くなられた方へ追悼の意を示します。

昨日電車が止まるほどの雨だったが、今日は一変しとしと降り。
日曜日の朝から雨だと、憂鬱ではなくなぜか損した気分になる。
憂鬱になるのは月曜日の朝からの雨。

いつもの日曜日の朝はハリーと散歩をするが、今日はできない。
早く目が覚めてしまって、仕方ないからリビングでハリーとゴロゴロした。
ロングクッションを敷いて、そこにゴロゴロした。
当然の様にハリーも参加。
クンクン甘える声を出したハリーと1時間ほど寝た。

起きてしばらくハリーと一緒にゴロゴロして、朝食を取った。
ハリーはいつもの遊び食べ。
食べては少し遊び、また食べるを数回繰り返す。
ひでたのように一気に食べることはない。
いい加減にしろと思う。

日曜日の午前中はジムへ行く。
ジムではZUMBAをしている。
ZUMBAはラテン音楽を中心にして、世界中の音楽で行われるダンスプログラムだ。
2年ほど続けているが、上達はしていない。
運動神経とリズム感覚に問題のある自分には、思った以上にハードルが高い。
半年ほど早く始めたはるかには、いつになっても追いつけない。
ザンネン過ぎる。
今回はスクワットがこれでもかとあり、疲れてしまった。
帰宅してお昼ご飯を食べた後、2時間以上も昼寝をしたのはこれが原因だ。

昼寝から目覚めた後は、いつものようにゴロゴロしながらYouTubeで動画を見て無駄に時間が過ぎていった。
リビングに目をやると、ハリーはおもちゃを前足で抱えてカリカリやっていた。





今日は久しぶりにサザエさんを見た。
当時の磯野家は、ほんとうにエリート一家だ。
東京都世田谷区の桜新町に庭付き平屋一戸建てすごい!としか言いようがない。
そう思いながら袋めんを食べ、日曜日は問答無用に終わりへと突き進む。
あーあー明日は嫌な月曜日だ。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

Eggs 'n Things で「なつかしのパンケーキ・ア・ラ・モード」を食べた

Eggs 'n Things で、どこか懐かしいレトロなメニューの「なつかしのパンケーキ・ア・ラ・モード」を食べた。

Eggs 'n Things のNewsに、「ミルクと卵をたっぷり使った普段と違う濃厚なパンケーキにほろ苦い自家製キャラメルソースとプリン・ア・ラ・モードならではの色とりどりのフルーツをトッピング」なんて書いてあったから、これは絶対にうまいやつと思い食べに行った。


やはり食べたらうまくて、キャラメルソースとパンケーキがとても合う。
ほろ苦いキャラメルソースが絶妙だった。


プリンとオレンジ、バナナ、キューイ、イチゴは全部好きなもの。
ぺろりと食べてしまった。
今月で終わってしまうのは残念。
また食べられるかなー。
そうそう、クリームはいつもの味だった。

Eggs 'n Things でパンケーキを食べると、いつもハッピーな気分になる。
次回はどんなのが食べられるか楽しみだ。


投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

伊香保温泉に行ってきた

2021年5月3日から4日に、伊香保温泉に行ってきた。
コロナ騒ぎでいろいろある中、のんきに温泉とおいしい料理で連休を楽しむ企画を思い付いて、伊香保温泉に行くことにした。
じゃらんであれこれ探して、宿泊費と部屋の広さ、料理で「お宿 かつほ」を予約した。
今回の宿泊費は一人22,000円。
連休中だからまーこんなものかと思って決めた。

当日は水沢うどんの大澤屋から楽しむ事にした。
時間はお昼の1時を過ぎていたのに、店は混んでいた。


メニューを見た印象とほかのお客さんのうどんを見ると、
あまり量はないのかと思って大盛りを頼んだら、実は結構な量だった。


ここでお腹いっぱい食べてしまうと、夕食が食べきれなくなる。
やっちまった。


これが後々までひびいて、夕食はヤバいことになるとは思わなかった。

食事の後に石段街を散策したり、伊香保神社の行列を見てうゎーと思ったりで、
あっという間に旅館のチェックインの時間に近づいた。
早めに旅館へ行ってゴロゴロのんびりするつもりで、少し早いが旅館へ向かった。


旅館のレビューには、昭和の雰囲気が漂うみたいことが書いてあった。
実際目の前にするとかなりくたびれていると言うか、ボロイのには驚いた。
ここは大丈夫かと思った。

でもチェックインが始まる15分前なのに、わざわざ声を掛けてくれたり、
とてもフレンドリーで親切だった。

夕食は部屋で食べた。


上州和牛しゃぶしゃぶは予想以上に肉が厚くてうまかった。
こんなしゃぶしゃぶ食べたことなかった。
うまくてまぢヤバい。


だがしかし、昼間のうどんが効いている。
全部食べたらお腹がはち切れそうになった。
多分これで体重が増えたと思う。


夕食のあとに貸し切り露天風呂に入って、いい気分だった。
借りられる時間は30分。
ボケっとしているとあっという間だ。

一日目はこれで終了。


チックアウトが終わって旅館から出るとき、宣伝部長のブボさんが見送りしてくれた。


この後にまた石段街へ向かい、前の日に買えなかった勝月堂の湯乃花まんじゅうを買った。

このあと気になってたCREAM 伊香保クレープに寄った。


聖火が通ったとのことで、聖火クレープができたそうでうまそうだから食べた。


これはまぢおいしかった。
また食べたい。

これで伊香保温泉の休日は終了。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0

ナマステ上野キッチンでカレーを食べた

2021年4月24日はアキバへ、3.5inchのHDDと何かおもしろいものがないかと、買い物に出掛けた。
アキバまで行ったので、少し足を延ばしてナマステ上野キッチンへ行ってみた。
昨年の秋ごろからしばらく行ってなかった。


店の前は変わってなくてよかった。


サラダのドレッシングがうまい。
これ好きな味。


いつものマンゴーラッシー。
これ以外のドリンクを飲んだことない。


バターチキンカレーの甘口。
初めてナマステ上野キッチンでカレーを食べたときはキーマカレーを食べた。
たしか甘口だったかな。
それとも中辛かな。
とにかくうまかったけれど、とても辛かった記憶がある。


ここではいつもAセットでバターチキンカレー、甘口、マンゴーラッシーで決まり。
よくここで食べていたから店員さんが覚えていて、オーダーのときに「いつもの?」と言ってた。
なんだかおかしくて、くすっと笑ってた。

コロナ騒ぎが落ち着かないと、都内で遊ぶのは気が引ける。
そうするとここでカレーも食べられなくて、とても残念。
久しぶりにいつもの味が楽しめて、とても満足した。
また食べたい。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

佐野プレミアム・アウトレットへ行ってきた

2021年4月17日土曜日に、栃木県にある佐野プレミアム・アウトレットへいった。
前回は12月19日だったから、もう4ヵ月も前だ。

今回はジムや普段使いのTシャツが欲しかったから、いろいろ見て歩いた。
だいぶ見て歩いて買ったのは、アディダスのミッキー柄のTシャツと、プーマのプーマ柄のTシャツの2枚。

アディダスのミッキー柄のTシャツは値札に2999円と表示があったから、その値段だと思ってレジに行ったら、50%オフで得した。
店内をよく見たら、一部を除き50%オフとポップがあった。
気が付かなかったのは、ポップが悪いぞ。

お昼はKUA`AINA(クア・アイナ)で厚切りチェダーベーコンハンバーガーを食べた。
ハンバーグがおいしかった。
そうそう、フライドポテトは自分好みでハッピーだ。
ドリンクはグアバジュース。
氷は少な目で、グアバジュースを楽しめた。




この日は天気が悪くて、時々雨が強く降る日だった。
でも久しぶりの買い物で楽しかった。

そうそう、Tシャツ以外にも欲しい物があったが、かさばる物だったからあきらめた。
また今度来る時にしよう。
楽しみだ。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

Eggs 'n Things で「とろけるフォンダンショコラパンケーキ」を食べた

Eggs 'n Thingsに出掛けた。
バレンタイン限定の「とろけるフォンダンショコラパンケーキ」を食べた。
チョコレートが好きな人には、ほんとたまらないパンケーキだった。
ぺろりと食べてしまったのはヤバい。
デブまっしぐらかも。


ところで店員さんに、「大きいけど大丈夫?」と聞かれたのは思わず「えっ?」となった。
食べられるから注文しました。
原宿で時々1/3位の量を残している人を見掛けるけど、それもったいないと思う。
量が多いから、食べきれないのも仕方ないか。

今回は今年二回目の「とろけるフォンダンショコラパンケーキ」だった。
一回目は写真撮り忘れて(食べることに気が行って忘れた)、記事にしなかった。

ということで、また来年までのお楽しみにする。

投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0

佐野プレミアム・アウトレットへ行ってきた

2020年12月19日土曜日に、栃木県にある佐野プレミアム・アウトレットへいってきた。

クリスマスセールで安くなっているかと期待したけど、少し残念だった。
良いなーと思ったアウターが2万円で、ちょっとこれはムリ。
いろいろな店を見て歩いたけど、何も買わずにウインドショッピングに終わってしまった。

途中タピオカミルクティーを飲んだ。
これはうまかった。

そうそう、どこかのお兄さんが彼女のバッグのプレゼントをしようと、店員さんとアレコレと選んでいたけど、彼女の好みとか大丈夫なのかなーと思った。
だがそれは大きなお世話だ。

そうそう、あとGucciに人が多かったけど、皆さんお金持っていていいな。
羨ましい。

そしてイルミネーションがとてもきれいだった。





投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0
カテゴリ:

グッネチキンとダブル トール カフェに行ってきた

チキンがとても食べてくなったので、グッネチキンのUFOフォンデュを食べてきた。
味はグッネヤンニョムとカルビ王様。
この二つがとても気に入っている。
チーズを付けてこのチキンを食べると本当にうまい。
骨なしと骨付きがあるが、骨付きにした。
食べにくいけど、軟骨もうまくて好きだ。
4個ずつをぺろりと食べた。

そうそう、前に来た時よりもチーズが多かった気がしたが、気のせいかも。


この後は新宿をブラブラしたから原宿へ移動した。

原宿にはしばらく行ってない。
竹下通りがシャッター街になっていると聞いて、本当か見たくなった。
行ってみたら、本当に閉店している店が多かった。
気に入っていた店が無くなっていたのには、少なからずショックだった。

そしてイケヤに行ってみた。
開店当時は整理券が必要だったから、あきらめていた。
店内に入って見て歩くと、気になるものが何点かあった。
大きな物も欲しいかもと思ったりして楽しかった。
家まで遠いから、今日は買うのをやめた。
オンラインで買えるようなので、考えてみる。

そしてダブル トール カフェへ行った。
いつもより空いていて、ついていた。
店的には良くないか。

今回はチャイティーラテとナシパフェを食べた。
お茶は間違いなくうまい。


そして季節限定のナシパフェもうまかった。


良い休日を過ごせて満足。


投稿日時 投稿者 nonchan | コメント数:0